Minecraftでマルチプレイ

【マイクラJava版】ConoHa for GAMEサーバーで影MODを使う方法を解説!

2020年8月30日

 

れんた
マインクラフトJava版を使って離れた友達とマルチプレイするやり方として、『国内最速レンタルサーバーのConoHa for GAMEを使う方法』を下記の記事で紹介させてもらいました。

 

オススメ記事ConoHa for GAMEを使ったやり方はこちらの記事をご覧ください。

【マイクラJava版】マルチプレイサーバーをConoHa for GAMEで立てる手順を解説!

つづきを見る

 

せっかく『マインクラフトJava版』で遊ぶなら、その最大の特徴であるMOD(拡張機能)を使って遊ばない手はないですよねぇ~。

 

 

そこで今回は、『ConoHa for GAMEのマルチプレイ環境に、人気MODの一つである影MOD(シェーダーパック)を導入して問題なくプレイできるか?』を確認したいと思います。

ちなみに影MODを使うと、次のようにマインクラフトの世界を超キレイに変えることが出来ちゃうんです。影MOD適用後は水面とか光の射し方などの『リアル感』がとんでもないことになりますよ。(^-^)

影MODの適用前と適用後の違い

 

\ かんたん、すぐ遊べるマイクラサーバー!今なら最大1カ月無料!/

 

 

影MODの導入にあたり

 

れんた
今回は影MODの導入にあたり、以下の2つのMOD(拡張機能)を導入していきたいと思います。

 

  • OptiFine
  • SEUS(Sonic Ether's Unbelievable Shaders)

 

『OptiFine(オプティファイン)』は、マインクラフトの軽量化と影MOD(シェーダーパック)を読み込む機能を備えているMOD、『SEUS』は、数ある影MODの中で一番有名な影MOD(シェーダーパック:影の描画をするプログラム)となります。

 

今回は、次の図のようにあなたとお友達のパソコンに2つのMODを導入していくことになります。(※今回のMODではサーバーへの導入は不要となります。)

ConoHaサーバーで影MODを使うための環境

 

それでは、『OptiFine』と『SEUS』のインストールをしていきたいと思います!

 

 

①OptiFineをインストールする

 

れんた
まずは、OptFineをインストールしていきます。

上記のリンクにアクセスし、『OptiFine HD Ultra』最新版の「Download」リンクをクリックします。

OptiFineダウンロードサイト

 

注意ポイント

OptiFineのバージョンが古いと、ConoHa for GAMEサーバーとの接続時に『クライアントのバージョンが古いです。1.XX.Xを使用してください。』とエラーになります。もしエラーで指定されたOptiFineのバージョンが見つからない場合は、上図の『Preview versions』のリンク先にあるか確認してください。

 

そして次の画面にて数秒待つと、画面右上のボタンが「Skip」に変わりますので「Skip」ボタンを押し、

OptiFineダウンロードサイト

 

次の画面にてファイル名をクリックしてOptiFine(jarファイル)をダウンロードします。

OptiFineダウンロードサイト

 

無事ダウンロードできたら、OptiFineアイコンをダブルクリックし、

OptiFineアイコン

 

次のInstaller画面にて、「Install」ボタンを押します。

OptiFineインストール画面

 

画面上に「OptiFine is successfully installed.」というポップアップが表示されれば無事インストール完了となります。

 

 

②SEUSをインストールする

 

れんた
それでは次に、SEUSをインストールしていきます。

上記のリンクにアクセスし、『SEUS』をダウンロードしておきます。(今回は安定しているLegacy SEUS版のバージョン11をダウンロードしました。)

 

SEUSをダウンロードする

 

次に、マインクラフトJava版を起動し、(次の画面のように)プロファイルにて『OptiFine』を選択し、「プレイ」ボタンを押します。

マイクラ起動画面でプロファイルでOptiFineを選択

 

マインクラフトの起動画面が表示できましたら「設定」ボタンを押し、

マイクラ起動画面で設定メニューを選択

 

設定メニュー画面中の「ビデオ設定」ボタンを押します。

マイクラ起動画面でビデオ設定メニューを選択

 

ビデオ設定メニューの中に、「シェーダーの詳細設定」ボタンがありますのでそれを選び、

マイクラ起動画面でシェーダー詳細設定メニューを選択

 

画面左下の「シェーダーフォルダー」ボタンを押します。

マイクラ起動画面でシェーダーフォルダーメニューを選択

 

すると次のような画面になると思いますので、先ほどダウンロードしたSEUSのZIPファイルを表示されたフォルダー内にコピーします。(注:ZIPファイルのままコピーしてください。)

シェーダーフォルダーにSEUSファイルをコピーする

 

コピーできましたら、SEUSを選択できるようになりますので、選択して「完了」ボタンを押します。

SEUSシェーダーを選択する

 

これでマインクラフトでSEUSのシェーダーパックが有効になりました。これで準備は整いましたね。(^-^)

 

 

ConoHa for GAMEのマルチプレイ環境で影MODの効果を確認する

 

れんた
それでは、ConoHa for GAMEサーバーに接続して影MODでプレイできるか確認していきましょう。

 

オススメ記事ConoHa for GAMEを使ったマルチプレイのやり方はこちらの記事をご覧ください。

【マイクラJava版】マルチプレイサーバーをConoHa for GAMEで立てる手順を解説!

つづきを見る

 

まずは、マインクラフトJava版の起動時に接続するConoHa for GAMEサーバーのIPアドレスが必要になりますので、IPアドレスを確認するところから始めます。

 

まずはConoHaコントロールパネルへアクセスし、メールアドレスとパスワードを使ってログインします。

 

そして、画面上部の「GAME」タブを選択すると、サービス欄に先ほど作成したサーバーの情報が表示されていると思います。

作成したサーバーのIPアドレスを確認

 

そこに表示されている「xxx.xxx.xxx.xxx(xは数字)」がサーバーのIPアドレスですのでパソコンのメモ帳やメモ用紙にでも書いておきましょう。(※ちなみに、IPアドレスの横にあるアイコンをクリックすると、クリップボードにコピーされますので便利ですよ。)

 

れんた
サーバーのIPアドレスを確認できたところで実際に接続してみたいと思います。

 

マインクラフトJava版を起動し、プロファイルにて先ほど導入した『OptiFine』を選択し、「プレイ」ボタンを押します。

マイクラ起動画面でプロファイルでOptiFineを選択

 

次に、「ダイレクト接続」ボタンを選択し、

ダイレクト接続を選択

 

次の画面にて、ConoHaサーバーのIPアドレスを「サーバーアドレス」欄に入力し、「サーバーに接続」ボタンを押します。

ConoHaサーバーのIPアドレスを入力する

 

これで接続が開始され無事サーバーに接続できれば、次のように影MODが有効になった世界でプレイできるようになります!(次の画像は実際に私の環境でConoHaサーバーに接続した際の画面になります。)

影MODが有効になることを確認

 

以上で今回の記事は終了となります。ぜひ、超キレイなマイクラの世界で友達とのマルチプレイを楽しんでくださいね!(^-^)

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、『ConoHa for GAMEのマルチプレイ環境で、人気MODの一つである影MOD(シェーダーパック)を導入して問題なくプレイできるか?』を次のステップで解説させてもらいました。

  • 影MOD導入にあたり
  • ①OptiFineをインストールする
  • ②SEUSをインストールする
  • ConoHa for GAMEのマルチプレイ環境で影MODの効果を確認する

 

マインクラフトJava版の最大の特徴であるMODをConoHa for GAMEのマルチプレイ環境でも使えることを分かっていただけたと思います。

「MODって難しそう、、、」って思っていた方も簡単に導入できることを実感いただけたのではないでしょうか。

 

せっかく友達とマルチプレイを楽しむならとことんこだわりたいですよねー。

影MOD以外にも様々なMODが無料で使えますので、あなたならではのマインクラフトの世界にカスタマイズして、友達との絆を深めていってくださいね!(^^)/

 

れんた
ちなみに、管理人も今回紹介させてもらいましたレンタルサーバー(ConoHa for GAME)を契約しマインクラフトのマルチプレイを楽しんでいます。ConoHa for GAMEをまだ使ったことがない方は次の記事でやさしく解説していますのでぜひご覧ください。

 

オススメ記事ConoHa for GAMEを使ったやり方はこちらの記事をご覧ください。

【マイクラJava版】マルチプレイサーバーをConoHa for GAMEで立てる手順を解説!

つづきを見る

 

\ かんたん、すぐ遊べるマイクラサーバー!今なら最大1カ月無料!/

-Minecraftでマルチプレイ

© 2023 WEBレコ Powered by AFFINGER5