今、「AIエンジニアになりたい!」って方が増えています。
そんな憧れの職種(?)ですが、現在私は現役AIエンジニアとしてAI関連のシステム開発(具体的にはレコメンド技術を使ったWebサービス開発)に携わっております。(まあ、こんな感じで仕事しています。(^-^))
そこで今回は、「いまAIエンジニアが注目されている理由」と「AIが学べるプログラミングスクールの一角であるTECH CAMP(テックキャンプ)」について現役AIエンジニアの立場からまとめてみたいと思います。
TECH CAMPの担当者の方にも色々ヒヤリングしましたのでスクール選びの参考にしてもらえればと思います。
いまAIエンジニアが注目されている理由
AIエンジニアとは?
AIエンジニアとは、最先端技術であるAI(人工知能)を開発したり、蓄積されたデータの分析・解析を行ったりする、AIに関わるエンジニアのことです。
このAIエンジニアに必要なスキルが、①プログラミングスキル、②機械学習、ディープラーニングの理論と実装力、③数学・統計学の知識、となります。
そして、このAI分野で使われるプログラミング言語としては、(文法がシンプルでAI関連ライブラリーが豊富な)Python(パイソン)が主流になっており、私の周りでもPython使いがかなりの割合を占めています。
急成長するAI市場
そのAIエンジニアが活用できるAI市場はどのような成長が見込まれているのでしょうか。
大手コンサルティングファームの1つであるEY総合研究所が2015年に出したレポートによると、世界のAI関連市場は2015年の3.7兆円から2030年の87兆円に急成長すると予想されています。
ここ最近、「AI」の2文字をニュースや新聞で見ない日はないというほど、AIをビジネスに適用しようとする気運は益々高まっています。そしてAIは、さまざまな業界(自動車、広告、金融、物流、医療など)や職種(営業、マーケティング、人事、研究開発など)に適用できるため「第4次産業革命の中核技術」とも言われています。
AIエンジニアは大幅に不足している!
しかし、そのAI市場を牽引することが期待されているAIエンジニアは大幅に不足しています。
経産省が出した「AI人材需給に関する報告書」によると国内のAI人材不足が2025年に8万8460人、30年には12万3718人に上ると試算されています。
上のグラフからも読み取れますが、AI人材不足は年々増加していくと予測されています。国としてもなんとかAI人材を増やそうと、小学校では2020年度からプログラミング教育を開始、高校では2022年度から「AI関連科目」を必修化し国を挙げて後押ししようとしています。
AIエンジニアの待遇は?
そんなAIエンジニアの待遇はというと、現在は圧倒的に需要が上回っており引く手あまたの状態となっております。例えば、新卒採用の場合、一般の新卒社員の年収の2~3倍で採用する企業が出てきています。
企業名 | 想定年収 |
NEC | 1000万円以上 |
ソニー | 730万円 |
ディー・エヌ・エー | 600万~1000万円 |
サーバーエージェント | 720万円~ |
また、中途採用の場合、特に専門性と経験値の高いプロフェッショナル人材に対しては年収3000万円前後(それぞれの会社の平均年収の4倍)という破格の待遇を用意している企業もあります。
企業名 | 想定年収 | 平均年収 |
富士通 | 3000万円~4000万円 | 約798万円 |
NTTドコモ | 3000万円 | 約872万円 |
NTTデータ | 3000万円 | 約828万円 |
TECH CAMP(テックキャンプ)とは
TECH CAMP(テックキャンプ)は、株式会社divが運営している大手プログラミングスクールで、これまで累計16,000人以上(2020年9月時点)のエンジニアを輩出しております。
「オンラインでも挫折しない環境がここにある」という言葉から分かるように、まったくの初心者の方でも途中で挫折することなくテクノロジー時代に活躍できる人材に育成することをミッションに掲げています。
TECH CAMPの特長をまとめますと次のようになります。
TECH CAMPの特長
- 未経験でも一読して分かる洗練されたオリジナル教材
- 教育専門のメンター(技術試験・ホスピタリティ試験合格者)がつく
- 受講期間中は全講座学び放題(AI以外にWebやデザインも学べる)
- 教室(全国6拠点)とオンラインの両方に対応
TECH CAMPでAIが学べるコース
TECH CAMPでは「エンジニア転職コース」「デザイナー転職コース」「プログラミング教養コース」の3つのコースが用意されています。
そのうち、AIが学べるのは「プログラミング教養コース」の「AI(人工知能)入門」と「AIアプリ開発(応用)」となります。
プログラミング教養コースで受講可能な講座
- Webサービス開発
- オリジナルサービス開発
- AI(人工知能)入門
- AIアプリ開発(応用)
- デザイン
AIコース(人工知能)入門講座
AIコース(人工知能)入門講座では、Python言語を使い、人工知能をプログラムする技術を身につけます。仕組みや原理を学ぶことで、人工知能を使って問題解決ができる人材になれます。(学習時間:60~80時間)
こんな方にオススメです
- 人工知能の仕組みや原理を理解し、扱えるようになりたい方
- 将来のITによる産業の変化についていきたい方
- データドリブンで事業を伸ばしたい経営者・マーケター・セールス担当の方
身につくスキル
- 人工知能の原理を理解できる
- Pythonを使ったプログラミングの概念と文法を理解できる
- 目的に応じてデータ解析方法を取捨選択できるようになる
- ディープラーニングの元となる機械学習を使ったデータ解析プログラムが書ける
AIアプリ開発(応用)講座
AIアプリ開発(応用)講座では、実際に人工知能を活用したアプリの開発や株価予測をしていきます。NodeREDとAIを組み合わせて、チャットボットの開発していきます。また、取得したデータを加工し、株価予測が行えるようモデル作成をしていきます。
こんな方にオススメです
- 人工知能を活用したアプリを開発したい方
- 人工知能のアプリの仕組みを理解したい方
- AI分野のスキルを身につけたいエンジニアの方
- 機械学習に興味がある方
身につくスキル
- AI分野のAPIの使い方が理解できる
- アプリケーションへのAIの組み込み方が理解できる
- チャットボットを使ったレコメンド機能を実装できる
- 予測モデルを作成する一連の流れを理解できる
プログラミング教養コースの費用
月額料金 | 21,780円(税込、初月無料) |
入会費用 | 217,800円(税込) |
そして、この料金にはあなたの学習をサポートしてくれる次のサービスが含まれています。
料金に含まれるサービス内容
- 全国6箇所の教室利用
- 教室での質問対応(平日16-22時、土日祝日13-19時)
- オンラインでの質問対応(全日13-22時)
- パーソナルメンターによる個別面談
- すべてのテクノロジー教材利用可能
- オリジナルサービス開発のサポート
- 7日間 無条件「全額返金」保証
- ご紹介割(紹介を受けた方は5%割引、紹介者にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼント)
- ともだち割(友達と一緒に2人以上でエントリーすれば10%割引)
TECH CAMPの学習環境は?
未経験でも一読して分かる洗練されたオリジナル教材
市販の参考書や無料のオンライン動画は、「最新の情報が反映されていない」「改善されていない」などの問題があります。
TECH CAMPでは完全オリジナルの学習教材を使っています。「未経験でも一読して分かる」をコンセプトに5,000回以上の改善を重ねているとのことで、未経験の方でもスムーズに学習できる教材に仕上がっています。
分からないことはメンターに質問して即疑問解消
TECH CAMPは質問し放題です。学習効率をあげるには、1人で悩んでいる時間をいかに減らすかが重要です。
オンラインで常に講師が待機してくれているので即回答してくれます。(もちろん、教室でも講師が待機してくれていますので即回答もらえます。)
絶対に挫折させない学習サポート
パーソナルメンターとの個別面談では学習内容、学習計画についてアドバイスをもらえます。
仕事が忙しい社会人の方でも無理なく目標が達成できるよう個別最適化したプランを提案してもらえます。また、パーソナルメンターが最後まで寄り添ってくれるので途中で挫折することのないスクールと呼ばれています。
TECH CAMPのメリット・デメリット
メリット
①未経験でも一読して分かる洗練されたオリジナル教材
市販の参考書や無料のオンライン動画は、「最新の情報が反映されていない」「改善されていない」などの問題があります。
TECH CAMPでは完全オリジナルの学習教材を使用しており、「未経験でも一読で分かる」にこだわり、既に5,000回以上も教材を改善しているとのこと。
難しい技術をいかに分かりやすく説明できるかがスクールの腕の見せ所。この点にとことんこだわったTECH CAMPの教材は業界トップクラスだと感じています。
★DAY34★
テックキャンプ さんの教材さすがのわかりやすさや〜!
ProgateでRubyかじってた甲斐あってスルスル吸収できる〜!
今週中にアプリ制作まで進みたい\\٩( 'ω' )و //#100DaysOfCode— ミチコル🍎WEB制作とデザインします (@michicol_code) October 24, 2018
デックキャンプ以外にも色々手を出して浮気してますが、おかげでテックキャンプのカリキュラムのクオリティの高さがわかりました。
ですので浮気してわかるもの見えるものがあるので浮気も悪いことだけじゃないです。— katze (@Investor_slave) July 22, 2020
techcampというプログラミングスクールに通って3ヶ月経ちました。techcampの良い点を4つ挙げます。
1、教材がわかりやすい
2、教室で学習出来る
3、面談でモチベーション管理
4、家でも質問出来る教材が分かりやすく、面談で担当者と目標を決めるためモチベーションを維持しやすいです。#techcamp
— パンドラブログ (@pandoraweblog) August 4, 2019
②教育専門のメンター(技術試験・ホスピタリティ試験合格者)がつく
TECH CAMPでは「オンラインでも挫折しない環境がここにある」を謳い文句にPRしています。
その挫折しない環境の一つとして、教育専門のメンター(技術試験・ホスピタリティ試験合格者)が受講生が心地よく学習を進めれるように親身になってサポートしてくれます。
TECH CAMPのメンターは(なんと)合格率10%の狭き門を突破した方々ですので安心して任せることができます。
railsわからないよー。MVCわからないよーって悩んでたら、#TECHCAMP のメンター(女子大生)が図を作成してくれた!
わかりやす過ぎる✨このホスピタリティ感動♡
✅プログラミングは独学よりスクールでわからないところを質問した方が圧倒的に効率良く習得できる!これほんと!#TechBaton pic.twitter.com/PLSbCfvP8O
— さかもと たかひろ (@ts1103aa) December 9, 2018
ちなみに、そうは言っても僕が統括しているテックキャンプのメンターには実務やってるエンジニアもいます
ただ彼らに求めてるものはエンジニアリングのスキルそのものではなく初心者の方を安心させられる関わり方の方です— takuro (@fsl_tk) September 10, 2019
③受講期間中は全講座学び放題(AI以外にWebやデザインも学べる)
TECH CAMPの「プログラミング教養コース」では、受講期間中は全講座学び放題となっています。
そのため、目的の「AI(人工知能)入門」と「AIアプリ開発(応用)」を早く終わらすことで、Webサービス開発などのその他のコースにもチャレンジすることができます。学習スピードの速い方なら、短期間で全ての講座を受講することも可能になりますのでかなりお得になると思います。
- Webサービス開発
- オリジナルサービス開発
- AI(人工知能)入門
- AIアプリ開発(応用)
- デザイン
テックキャンプについて調べましたが
入学金が約15万で初月無料、
月1.5万円でAIやWEBなど受講し放題なんですね!
月学1.5万円なので圧倒的に安いですね
受講期間が長ければ長いほどお得に
なるシステム素晴らしいです
テックキャンプ無料相談に期待です^_^— 翔 (@Go_Jamboree) May 20, 2019
自分もITの必要性を痛感して、マコなり社長のYouTubeからテックキャンプを始めた✏️
3ヶ月でWEBアプリケーションとAIコースをどっちも完了したら、とある事象に遭遇した時の今まで思いつきもしなかった選択肢が頭に浮かぶ実感があった
差をつけたい、突き抜けたいなら自己投資は躊躇すべきではない🙆♂️ https://t.co/M8CygT58jP
— 黒羊@データ×ゲーム (@blackdatasheep) January 18, 2020
④教室(全国6拠点)とオンラインの両方に対応
オンラインのみのプログラミングスクールが増える中、TECH CAMPは教室(全国6拠点)とオンラインの両方に対応しています。(※教室の拠点は、渋谷、新宿、池袋、東京大手町、名古屋、梅田となります。)
いくらオンライン学習システムが優れていても、集中力がなくなったり、モチベーションが維持できなくなったりすることもありますよね。
そのような時は、最寄りの教室に行って同じように学ぶ仲間から刺激を受けることでモチベーションアップできたり、教室で待機しているメンターに対面で質問することで疑問点が一気に解決できたりします。
このように、教室とオンラインを好きなように使い分けることができるのはTECH CAMPのメリットではないでしょうか。
テックキャンプのいいところは
教室でメンターに質問できるところ。オンラインとかもあるけど
ビデオ通話だと伝えたい事が
伝わりづらすぎる…— ろんじぇ@エンジニア (@rkrk5577) January 23, 2019
【テックエキスパートの良かった点】
・エラーとかでつまづいた時に、メンターさんにすぐ聞ける
・チーム開発が経験できる
・教材が分かりやすい
・10週間の流れが体系化されてる
・椅子とかの座り心地が良く、勉強環境がいい
・期待してた通り就職先web系企業が多い(私は自己応募で決定)— Yurina Makino@Carstayのエンジニア (@yurinari2) October 6, 2018
デメリット
①メンターには学生も多い
TECH CAMPのメンターは合格率10%の厳しい登用試験(技術試験・ホスピタリティ試験)を突破した優秀な方々です。
このメンターの中には理系の大学生もかなり多く含まれており、昨今現役エンジニア講師を売りにするプログラミングスクールが多い中、この点は良し悪しがあります。
悪い点としては、大学生メンターは現場経験のあるエンジニアではないため、現場で苦労したことやその苦労の中で身につけたスキル、業界の最新情報などは教えてもらえないことですね。
反対に良い点としては、彼ら大学生メンターがプログラミングを始めた時期はそれほど前ではないため、どのように自分がステップアップしていったかを鮮明に覚えており、同じ目線で受講生に接してくれることですね。
テックキャンプのメンターは若い人が多く、学生や若手の社会人がメイン。
受講生だけでなくメンターも多くは若い層ということですね。
— てつや#WEB発信 (@Tetsuya_Hass) April 27, 2019
テックキャンプにはデメリットを上回るメリットがあります。
メンターはプロのエンジニアではなく大学生やテックキャンプ卒業生が多いですが、あなたと同じプログラミング初心者から始めた人なので「あなたの悩みに共感し、同じ目線で親切丁寧に教えてくれる」のです。https://t.co/8x9WGhNCqm
— イツキ@良書を図解する人 25冊完了 (@ronshi777) May 21, 2019
②中級者には少し物足りない
TECH CAMPは初心者の方にとってはとてもメリットの多いプログラミングスクールですが、一方中級者以上にとっては少し物足りないと感じている人も多いようです。
各コースとも未経験者が挫折しないように配慮したコース・教材となっています。また、メンターも初心者が挫折しないように心地よく学習を進めることに重きを置いています。
そのため、既に基礎をマスターしていて実務・現場レベルのスキルをガンガン身につけていきたい!という方にとっては物足りないと感じるかもしれません。
【初心者に優しい場所】
今話題沸騰中のプログラミングスクール「テックキャンプ」。ネット教材だけではなく各拠点に行けば講師に相談することも出来る。ただプログラミング中級者からすると物足りなさを感じる部分があるとの意見もあり賛否両論が分かれる。#テックキャンプ #プログラミング #IT pic.twitter.com/1GbAefM7YM— トクちゃん (@tokuchan_blog) October 11, 2019
プログラミングスクールに通うなら
テックキャンプかテックアカデミー
のどちらかを考えているが周りの話を聞く限り、テックアカデミーの方が厳しいがしっかり身につけられるとの話。
実際自分もテックキャンプへ行ったが、恐らく完全初心者でなければ、通うメリットは少ないと感じる。
— しげ@web制作と22卒 (@latias2ln2) January 19, 2020
以上、TECH CAMPのメリット・デメリットでした。
迷ったら無料オンラインカウンセリングへの参加がおすすめ
TECH CAMPの無料オンラインカウンセリングでは、担当者に色々相談に乗ってもらえます。(カウンセリング時間は約30分となります。)
相談内容例
- プログラミング学習を始めてみたいが、学習方法がわからない
- 今話題のプログラミングを学ぶメリットを知りたい
- プログラミングを学んだ後のキャリアについて相談したい
無料オンラインカウンセリングの申し込みはとても簡単(所要時間:10秒)。
まずは下記アイコンからTECH CAMPのサイトに飛んでください。
次に、下記画面の「無料カウンセリングを予約する」ボタンをクリックします。
そして、予約スケジュール画面にて希望する日時を選択し、
基本情報入力画面にて「氏名」「メールアドレス」を入力後、「記入内容で申し込む(無料)」ボタンを押すだけでOKです。
登録したメールアドレスに無料カウンセリングの連絡が送られてきますので、当日は案内に沿って参加してくださいね。(相談したいことはあからじめメモしておくと良いですね。)
ちなみに無料カウンセリングに参加したからと言って、しつこい勧誘はありませんのでご心配なく。(^_^)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「いまAIエンジニアが注目されている理由」と「AIが学べるプログラミングスクールの一角であるTECH CAMP」について、他の紹介サイトよりも詳しく説明させていただきました。(つもりです)
このサイトを読んでくださった方には、学生の方も社会人の方もいらっしゃると思います。
どちらの方でもAIを学ぶのは全然遅くないと思います。(まだまだ発展途上の技術・学問ですので。)
それぞれAIを学ぶ目標(AIを学んで転職したい、起業したい、業務の幅を広げたい、、、など)は違うと思いますが、今回紹介させていただきました「TECH CAMP」はあなたの夢を叶えるために十分オススメできるスクールだと考えています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。